ポスターで じわじわと意識改革を!
ビジネス啓蒙ポスター(教育ポスター)を掲げ、スタッフの方々に気づきを与え、改善や意識改革のきっかけになればと思います。あなたの会社、施設、お店のお力になり、日本全体が笑顔で良い方向に向かっていただけたら嬉しいです。(この取り組みは、株式会社小野デザインが行っています。)
PDF(高解像度X-1a)データをダウンロードし、お手持ちのプリンターでプリントアウトしてお使いください。
ダウンロードができない場合、info@onodesign.co.jpへその旨をお知らせください。PDFデータをお送りします。
<ご利用前に必ずお読みください>
このホームページに掲載されているポスターの著作権は、株式会社小野デザインにあります。ニ次使用や転売は、ご遠慮ください。写真画像やイラストなどは、レンタルフォト会社のゲッティイメージズ様から弊社で購入したものです。ポスターの改編、ポスターの画像などの素材を使った新規制作は、お客様ご自身ではできません。行いたい場合、ゲッティイメージズ様へ画像素材の使用料金をお支払いいただくか、株式会社小野デザインにご依頼ください。よろしくお願いいたします。
よろしかったら、活動へのご協力をお願いいたします!
<PayPalによる投げ銭画面へ>
日本全国からお声をいただいております!
ビジネス啓蒙ポスターを壁に貼っていたところ、ポスターの内容をスタッフの方々が何気なく話題にし、自分たちで自発的に行動したり、意識が変わってきた。という声が届いております。朝礼やミーティングなどで、何度も言うことも大切ですが、可愛いイラストのあるポスターなどは、抵抗なく入っていくようです。
医療機関や役所の方々、ありがとうございます!
医療機関や役所の方々、
プリントして休憩室やトイレに貼ってください。
プリントして休憩室やトイレに貼ってください。
動物に触れ合うことは、癒しになるそうです。
(写真を見るのも同じ効果があるそうです。)
ほんの少しでもほっこりしてもらえたら嬉しいです。
グラフィックデザイナーとして
今、できることを考えてみました。
環境
地球と未来の子供達のことを思って欲しい。
全ての行動をすぐに切り替えることはできないかもしれません。
ほんの少しでもいいので、行動して欲しい。
カフェやレストランでプラスティックのストローから紙のストローへの変更がされています。レジ袋をクラゲと間違え食べてしまい消化できず死んでしまったウミガメやクジラがいたり、分解できないプラスチックの粒子が海に山積していたり。いずれ食用の魚から人間にも影響を与えると、警鐘をならす研究者もいます。いざ部屋の中を見渡してみると、多くのプラスティック製品に囲まれています。プラスティックって加工しやすくて、軽くて安くて、便利なのです。でも、できることなら、プラスティックを少しでも減らせたらいいかな。と思っております。
成功イメージ
QC 製品の品質アップ
スキルアップ
共有して実りあるものに
注意喚起
働きやすく
意思統一
欲しいポスターがなかった方
遠慮なくリクエストしてください。
無料でポスターを作成します。
どんなポスターが欲しいか、お教えください。無料ポスターをお作りし、このページに掲載します。営業したりしませんから、ご安心ください。
フォームより、リクエストしてください。
欲しい無料ポスターのリクエスト
オリジナルのポスターが欲しい方
新しくデザイン制作いたします!
お見積もりをご依頼ください。
オリジナルのポスターのデザイン制作を致します。ぜひ、ご連絡ください。コピーライターによる訴求力のあるコピー、アイデアを凝らしたキービジュアル、撮影、イラストの描き起こしなど、訴求力あるポスターを制作致します。社是、企業理念、創業者の言葉、
スローガンポスター、キャンペーンポスター、コンテスト用ポスター、目標ポスター、社内啓蒙ポスターから、催事の告知ポスター、展示会用ポスター、展示会用パネルなど。
お店でしたら、季節ものの紹介ポスター、メニューポスター、
セールポスター、お客様へのご案内など。どんなものでもお任せください。
まずは、お見積もりをご依頼ください。
どんなものを作りたいか、ご要望をご記入ください。
オリジナルポスターのお見積もりのご依頼
プリント、貼れパネ、アルミフレームもどうぞ。
プリントを希望される方は、お問い合わせフォームより、お申し込みください。欲しいポスターの型番、サイズ、枚数、仕様をご記入ください。反射の少ないマット紙へのプリントとなります。7mm厚の貼れパネやアルミフレームもあります。LEDによる内照型のパネルのお見積もりも承ります。
プリント仕様
仕様 |
●マット紙プリント |
寸法 |
A3:縦420mm 横297mm |

アルミフレーム
さらに、組織を強くするツールを制作します!
組織を強くするためには、
会社のビジョンを共有・浸透させ、
社員一人一人の意識を高め、
行動のクオリティを向上させることが重要です。
そのためには、❶
会社のビジョンを明確にする。❷
組織と個人の目標の設定・計画・実行・チェックする。❸
適材適所の人材配置をする。❹
明確な人事評価制度を作る。❺
人を育てる仕組みを作る。❻
女性の活躍の場を広げる。
など、しっかりとした目的を持ち、
モチベーションを維持し、
行動できる仕組みを作ることが大切です。
小野デザインでは、
組織を強くする下記ツールの
制作をいたします。
クレドカード
クレド(経営理念)や企業理念などの
行動規範を
記載したカードを
スタッフが常に携帯することで、基本の反芻
を促します。
コンセプトブック・フィロソフィーブック
ビジョン、理念、社長の思い、スピリット、行動のルールなどを、わかりやすくエピソードを織り交ぜ、簡単な
読み物風の冊子にしたものです。
読み返えすことで、浸透をはかります。京セラフィロソフィーやサイバーエージェントのミッションステートメントは有名です。組織の人数が増えるとともに、社長や会社の思いが伝わりにくくなってきます。そこを解消するのに効果的です。ワンフレーズと解説。という構成でイラストや図を入れると、親しみやすくわかりやすくなります。
社内報
毎月の最新情報を親しみやすく発信し、
継続的なフォローと社員の一体感を育みます。
印刷せず、PDFによる配信の形も増えています。
まずは、お見積もりをご依頼ください。
どんなものを作りたいか、ご要望をご記入ください。
クレドカード、コンセプトブック、社内報のお見積もりのご依頼
小野デザインは、社会貢献活動の
お手伝いをしています。
やさしいデザインでみんなを笑顔に
株式会社小野デザインは、やさしいデザインでみんなを笑顔に をモットーに、やさしいデザインで、みなさまが豊かに笑顔で楽しく幸せになることを目指し活動しています。主に企業様の社会貢献活動やSDGsの活動、NPO法人様の取組みをお手伝いし、社会貢献活動のマークやツール、啓蒙用のパンフレット、広告、チラシ、ポスター、サスティナビリティレポート、SDGsの取組みのパネルの制作を行なっています。
よろしくお願いいたします!
小野デザインのHOMEへ
