毎日、1食必ず味噌汁を食すようにしています。 味噌にこだわりを持っていて 米こうじを使ったもので 原材料は、大豆と塩のみ、無添加のものを選ぶようにしています。 以前は、どんな味なのかを知るために、 いろいろな種類を試して
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
毎日、1食必ず味噌汁を食すようにしています。 味噌にこだわりを持っていて 米こうじを使ったもので 原材料は、大豆と塩のみ、無添加のものを選ぶようにしています。 以前は、どんな味なのかを知るために、 いろいろな種類を試して
Read more週一1時間続けていた スイミングの代わりに、 フィットネスバイクを始めることにしました。 お金はかかりますが amazonでしたら フィットネスクラブ2ヶ月分の費用で そこそこのものが購入できます。 健康維持のためには、
Read more昨年2019年の仕事を振り返ってみると 意外と 展示会やイベントに関連したものの デザインの仕事をやっています。 ・開催の告知と参加者申し込みのホームページ ・公募展のホームページ ・ホームページ用告知バナー ・開催の告
Read more外出自粛要請ですけど・・・ あえて地図のデザイン(制作)のお話です。 パンフレット、チラシ、ショップカード、ホームページなどに オリジナルの地図を入れたい。と お仕事をいただく場合があります。 私が作る地図は、 迷わず目
Read more創造する経営者 ピーター・F・ドラッカー(著)上田 惇生(著) こんな時なので、時間もありますし 改めて 会社の事業戦略を考えてみるのは、いかがでしょうか? そんなときに、オススメなのが ドラッカーの本 創造する経営者
Read moreこんな時だからこそ・・・ 画廊へ行くような気分で・・・ 優しくて温かみのある 山本正子さんの絵をご覧ください。 山本さんのホームページです。 https://masakoy21.wixsite.com/masa 包まれそ
Read more在宅勤務の方が増えていると思います。 夕方になり・・・ あともう一踏ん張り。 気分転換したい。 そんなとき J-WAVE 午後4時半からの GROOVE LINE(グルーブライン)がお勧めです! ピストン西澤さんの番組で
Read more五木 寛之さんの大河の一滴 と、ガッツポーズで、やる気をアップ! 人生は、もともとうまくいかないもの。 人生は、多難の連続で地獄のようなもの。 泣きながら生まれ、1人で死んでいく。 うまくいかない。 どうにもならない。
Read more飲食店様の テイクアウトやデリバリー(出前)の チラシのデザイン制作をいたします。 印刷し現物の納品。 折り込み(各種新聞)・ポスティングも行います。 チラシに掲載したい内容、ご要望、イメージをお教えください。 ロゴのデ
Read more米津玄師さん MV「パプリカ」 こんなときだから・・・ クオリティがすごいです! 米津玄師さん MV「パプリカ」 もう見たという人が、ほとんどだと思うのですけど まだ見てないという方が いらっしゃいましたら ぜひ、見てく
Read moreBiNDupでお洒落なデザイン。 WordPressで記事更新の利便性。 両方のいいとこどりがお勧めです。 BiNDupは、CSSやhtmlに詳しくなくても 今風のかっこいい お洒落なデザインのホームページを作ることがで
Read more日本グラフィックデザイナー協会のメルマガより ■METI:経産省の新型コロナウイルス関連支援策 https://www.meti.go.jp/covid-19/ 経済産業省では、新型コロナウイルスによる企業への影響を
Read more新型コロナウイルスの影響は、いつまで続くのだろう。 2004年3月に独立し、2006年5月2日法人化。 デザイン会社のともしびは、絶対に消したくないです。 (落語の演目の 死神 のろうそくの火をイメージしてしまいます)
Read more新型コロナウイルスでの 経済的な支援策。 収入が大幅に減った個人、 大幅に売上が落ちた 個人事業主や 中小・小規模事業者と言われています。 そんな中、 風俗に勤めている人や 外国籍の人は、対象外らしいのです。 (給付を受
Read more最近、昼食後 デザートとして清見を1個食べています。 この上ない甘みと控えめな酸っぱさが 心も体もリフレッシュしてくれます。 皮は厚めでやや無骨。(そんなに綺麗ではないです) 指を入れて むこうとすると 果肉を包む薄皮が
Read more以前、ホームページやロゴなどを お作りしたお客様から 商標登録をしたい。 というご連絡をいただきました。 Amazonで、 自社商品を売るために 商標登録が必要なようです。 さっそく、 知り合いの弁理士さんをご紹介しまし
Read more新型コロナウイルスは、 いつ終息するのか、わかりません。持久戦です。 グラフィックデザイナーの私は、 何をすべきか? できることをいろいろ考えてみて 進めていこうと思います。 考えたこと ・法人税と消費税の納税の延期の手
Read moreシークヮーサーを毎日飲んでいます。 テレビの健康番組。 沖縄県の大宜味村は、長寿の村。 みなさんが、朝昼晩とシークヮーサーを飲んでいます。 80代90代でも普通に仕事をしています。 脳年齢のテストも70歳80歳の方が、3
Read more新型コロナウイルスの影響もあり 日々大変です。 寝る前に心を整えるため 菜根譚(講談社学術文庫)を読んでいます。 (訳文だけですけど・・・) 『菜根譚』は今から400年ほど前、 中国明代の洪自誠によって書かれた 処世訓で
Read moreもうあの コントが見れない。 あの笑顔も見れない。 寂しいです。 お楽しみの1つが なくなってしまった・・・ 日本で大掛かりなコントを やっている人は 他にいないですし・・・ こんな風になったら面白いだろうな という そ
Read more大井町駅前の道(中央通り)で 「シナモロール」のマンホールを見つけました! 「シナモロール」は、しながわ観光大使です。 姿勢良く、遠くを見て歩く。 のもいいですけど たまには 足元を見るのもいいかも・・・ 思わぬ小さな花
Read moreデザインの仕事って 不謹慎かもしれませんけど 遊びのようなところがあります。 遊んでいるときのように リラックスしていないと、面白いアイデアは生まれませんし 粘土や工作のように 作りながら アイデアがひらめいて、どんどん
Read more寝る前の読書「眠る前に1分間ください。明日、かならず「良いこと」が起こります。」 植西 聰(著) 寝る前に読書をしています。 そのとき読む本によって、 眠りの質や明日への思いなどが、違うように思います。 以前、山頭火の俳
Read moreJ-WAVEの3月25日(水) GOOD NEIGHBORS(13:00-16:30 on air)という クリス智子さんの番組 ゲストは、 グラフィックデザイナー 廣村正彰さんでした。 廣村さんは、博物館、水族館、美術
Read more