広告制作のご依頼を受けた場合 案をたくさん作り、ご提案するようにしています。 ご予算にもよりますが 10案〜20案ぐらいは、作ります。 たくさんの案を作ることで お客様の選択肢が広がりますし どれが最適か、社内の議論が深
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
広告制作のご依頼を受けた場合 案をたくさん作り、ご提案するようにしています。 ご予算にもよりますが 10案〜20案ぐらいは、作ります。 たくさんの案を作ることで お客様の選択肢が広がりますし どれが最適か、社内の議論が深
Read more
メンタルが強い人がやめた13の習慣 (講談社+α新書) エイミー・モーリン、 長澤 あかね タイトルを見ると、 ビジネス系のメンタルを強くする方法が 書かれているような感じがします。 実際に書かれている内容は・・・ 人生
Read more
ごくたまに 進行している案件が、一方的にキャンセルされる場合があります。 こちらに全く非がないのにです。 2回目の文字校正を出した後だったり ほぼほぼ完成していたり お金をいただけないと 損失は甚大です。 その仕事をして
Read more
ストアーズで、 イラストレーター山本正子さんのカレンダー2021が、販売されています。 &nb
Read more
昨年の3月上旬から週一のスイミングに行かなくなり その分、毎日夕方散歩をしています。 運動不足解消と気分転換のためです。季節の移ろいを感じます。 歩いていると・・・ 妙に顔だけが前に出ている人がいたり ふらふらしている人
Read more
LOC(ローカス・オブ・コントロール)統制の所在 LOCとは、心理学で物事を支配する力のこと。 LOCを外に置いている人は、 人生は運不運に大きく左右される。と考えるそうです。 なるようにしかならない。 逆に LOCを内
Read more
広告、チラシ、売り上げアップ、集客、販売促進、SEO対策など 遠慮なさらずに、お気軽にご相談ください。 コロナ禍で大変かと思います。 困った時はお互い様です。 丁寧に親切に、わかりやすくお応えいたします。 ご相談に、お金
Read more
営業力100本ノック 北澤孝太郎さん著 日経文庫 この本は、100個の質問に自ら考え答えることで 営業力が身につく。という構成になっています。 例えば お客様は何を望んでいるか知っていますか? あなたが持っている知識、不
Read more
空気が乾燥している日が、続いています。 朝起きた時、外出時間が長い時、仕事に集中した夕方など 気づくと 喉がおかしい時があります。 喉がおかしい時の私の対処法は・・・ ・はちみつを舐める(殺菌作用) ・はちみつ100%の
Read more
ビジネスの成功で、 よく言われているのが、差別化や独自化です。 ポジショニングマップを作って プレーヤーのいないゾーンで、勝負する。 ワークマンさんの ワークマンプラスなどは 高機能、デザイン性、安さに特化することでの成
Read more
2021年1月7日、日本では、4都県に緊急事態宣言が発令されました。 そんな中、思いもしないのですが・・・ イギリスの小学生、中学生、高校生のボーディングスクールでは、 2021年9月入学の募集が始まっているそうです、
Read more
ここ数ヶ月、 在宅勤務を経験した人、 何人かとお話をしてきました。 その中で 在宅勤務を快適に過ごしている人と そうでない人が、 真っ二つに別れました。 在宅勤務が快適に過ごせず 嫌いな人は 仕事とプライベートの線引きが
Read more
年明け早々に 60ページほどのカタログ制作に着手しています。 InDesign CC2018で制作 InDesignのデータは130MBほどに。 (各ページに画像がたくさん貼られています) パソコンは、iMac (Ret
Read more
地元の掲示板 ジモティーをご存知ですか? ジモティーのホームページを見ると 町内や学校の掲示板のように 様々な情報が掲載されています。 売ります・あげます 教室・スクール イベント 助け合い 中古車 地元のお店 不動産
Read more
2021年1月22日(金)〜2月14日(日) 六本木の東京ミッドタウン・デザインハブにて 「JAGDAつながりの展覧会 パラチャリティ」が開催されます。 私、小野健治も参加しています。 ※写真(リーフレット)のメインヴィ
Read more
毎年正月休みに、大きな書店へ行きます。 欲しいな。 読みたい。と思った本を10冊近く 自分へのお年玉として 大人買いします。 今年も大きな書店へ行く予定だったのですが たまたまですが ブックオフに入ってみました。 本を見
Read more
一年の計は元旦にあり! このお正月休みに 1年の目標や計画を 建てていらっしゃると思います。 実現させるためには まずは、思うこと。 こうなるといいな。とか こうなりたい。とか 無謀と思われることでも大丈夫です。 思わな
Read more
2021年1月1日初日の出(茅ヶ崎海岸にて) あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
Read more
特に病気もなく ココ何年も風邪も引いていません。 いたって健康です。(いつ病気になるかわかりませんけど・・・) ですが、 最近、健康について 改めて考えています。 テレビの健康番組、 健康に関する本、 コロナ禍の怖さ、
Read more
事務所のしめ飾りです。 笑門 笑う門には福きたる・・・ 2021年も笑顔で楽しく過ごしたいです。 そもそも お正月は、「年神様(としがみさま)」と言われる 豊作や健康をもたらす神様を家などに迎える特別な日。 しめ飾りは、
Read more
数学的思考トレーニング 問題解決力が飛躍的にアップする48問 (PHPビジネス新書)) 深沢 真太郎さん (著) 日経新聞の広告の 問題解決力が飛躍的にアップする というキャッチコピーに惹かれてamazonで、ぽち! 世
Read more
たまに、大井町の事務所から 旧東海道(青物横丁)を通り、品川駅まで散歩することがあります。 旧東海道のおもかげを見ながらの散歩は、風情があって楽しいです。 途中、旧東海道沿いにある ブックカフェのKAIDOに立ち寄り ふ
Read more
2020年12月24日のカンブリア宮殿は、 ニトリホールディングス会長 似鳥昭雄さんでした。 似鳥さんのことは、なぜか知っていて・・・ なぜだろう? 考えてみると、日経新聞の私の履歴書の連載を読んでいたからでした。 ニト
Read more
美術検定4級に挑戦してみました。 80点でなんとか合格できました。 写真は合格認定書です。 美術検定4級は、美術検定の中でも一番、簡単(難易度の低い)なものになります。 4級は美術検定オンラインから、ネットで試験が受けら
Read more