お客様から周年ロゴのデザインのご依頼を受けました。 デザインするにあたり 周年ロゴについて 改めて考えてみました。 周年ロゴとは、 創業してから、もしくは、創立してから 5年、10年、15年、20年・・・ と節目ごとに、
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
お客様から周年ロゴのデザインのご依頼を受けました。 デザインするにあたり 周年ロゴについて 改めて考えてみました。 周年ロゴとは、 創業してから、もしくは、創立してから 5年、10年、15年、20年・・・ と節目ごとに、
Read more今日、取引先の方とのオンラインミーティングで AIがロゴをデザインしてくれるサービスを知りました。 簡単にすぐにロゴができて便利です。 ですが、注意が必要です。 とりあえず、下記の問題があげられます。(熟考すると、もっと
Read moreロゴのデザインをする場合 お客様がどんなロゴデザインを希望しているか? 具体的に こんな感じのデザイン。 と、示されると わかりやすいです。 ところが、示されず 具体的なイメージもない場合・・・ ヒアリングで、いろいろ聞
Read more商標登録申請を予定している方へ。 考えたネーミングや デザインしたロゴに似た商標登録がないか 調査いたします。 ●ネーミングの場合 考えた名称と 商品やサービスの区分をお教えください。 同じ区分で、同じ名称や似ている名称
Read more会社名やお店のロゴのデザインを デザイナーに依頼した場合 ロゴが出来上がりましたら、必ず商標登録してください。 理由は、同じ役務(商品やサービス)で 他者が先に似たロゴを商標登録してしまうと その者に絶対的な使用権が与え
Read moreシンボルマークにロゴタイプをつけた ロゴデザインをする場合 シンボルマークを主役とし ロゴタイプは脇役にするのが、 バランス良く、まとまり感があり 収まりが良いです。 たまに ロゴタイプもデザイン化して欲しい。 というご
Read moreロゴのデザインは、ご予算が潤沢にあれば 多くの案をご提示して決めていくことができます。 ところが、できるだけお金をかけたくない。 と言うお客様に対しては、 どんなロゴのデザインが良いか デザインする前のヒアリングが大切に
Read moreロゴデザインですが、 ロゴデザインに込められるものは、大きく3つに分類されます。 1.未来のあるべき姿(ビジョン)を形にする。 2.大切にしている考え(理念)を内包し見るたびに想起する。(原点に帰る) 3.自分たちは、こ
Read more今日はたまたま3人の方から ロゴのデザインのご依頼がありました。 ロゴのデザインは 依頼者の夢を形にする大切なものです。 重責を担うことになります。 ヒアリングシートに書かれた内容を元に お話を伺います。 お話を伺いなが
Read moreロゴのデザイン 作ろうと思えば、 100個でも200個でも作れてしまいます。 時間とお金がかかりますが・・・ ロゴのデザイン制作方法で、いいなと思えるのは、 5案〜10案ぐらいをご提案して その中から選んでもらって ご要
Read moreロゴやマークは、今や誰でもデザインができます。 ただし、注意が必要です。 デザインしたものが すでに同じ役務の分類で 商標登録されているものに似ている場合 使えなくなる場合があります。 デザインする前に 使えなく場合があ
Read more私は、ロゴやマークのデザインのご依頼を受けたとき グラデーションやグラデーションを使った立体表現を使いません。 理由は、2つあります。 1.認識しにくくなる場合があるため 2.再現性が保証できないため それぞれ、説明いた
Read moreロゴとマークを新規に作りたいという 会社、団体、個人のご発注担当者様向けに ロゴとマークについて解説したホームページを リニューアルしました。 内容はロゴとは、意味、目的、役割、料金、進行、 デザイン依頼ポイント、商標登
Read more新しく 起業する時、会社を興す時 団体を作る時、お店を作る時、 まずは、オリジナルのロゴを作成することをお勧めします。 もうすでにある 会社やお店が、提供するサービスや商品と 同じものを後発で出しても うまくいかないのは
Read more銀座に店をオープンさせるので、 ロゴやショップカードなどを デザインしてほしいとご依頼がありました。 オープン日を聞いてみると、20日今日がプレオープンとのこと。 今から、3週間ほど前のことです。 あまり時間がありません
Read moreあなたが、本当に作りたいのは、ロゴですか? それとも、ブランドですか? ロゴとは、活版印刷時に 文字のことをタイプといい 文字が組み合わさったデザインされたものを ロゴタイプと呼んでいました。 そこから文字が組み合わさっ
Read more2019年にデザインした 起業したお客様の会社のロゴマーク。 商標審査を通りました! 弁理士さんを通して 2019年9月に商標登録の出願をしていたところ 弁理士さんのもとに 2020年9月に拒絶理由通知書 が届きました。
Read more日本航空が静岡市のタクシー会社「南急観光」を相手取り 似たロゴを使用しないように求めた訴訟の判決で 東京地裁は12日 南急観光にロゴの使用を禁じた上で、 タクシーの車体や営業所の看板などから 消すよう命じた。 (2018
Read more