デザインの必要性をいかに伝えるか? グラフィックデザイナーとして 永遠のテーマでもあります。 デザインの必要性を感じている人は、 デザイナーにデザインを依頼します。 探究心のある方は、 もっと良いデザインをしてくれそうな
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
デザインの必要性をいかに伝えるか? グラフィックデザイナーとして 永遠のテーマでもあります。 デザインの必要性を感じている人は、 デザイナーにデザインを依頼します。 探究心のある方は、 もっと良いデザインをしてくれそうな
Read more3月27日 青森県の新聞広告全15段、表裏2ページの 第二弾です。 3月17日(水)の日経新聞の全15段広告を 紹介したブログが意外と読まれていますので、 第二弾もご紹介します。 下に表と裏の写真を掲載しましたので、ご覧
Read moreここ最近、 かわいらしい感じ 洗練された感じ 優しい感じ 心地よい感じ といったデザインのリクエストをいただきます。 力強く ではありません・・・ 力強くと正反対なので、 ふざけた言い方かもしれませんが あえて 脱力系デ
Read more人間の脳は、効率よく理解するために パターンを見いだそうとする癖を持っています。 パターン認識 と言います。 (もしくは、ゲシュタルトの法則といいます。) パターンを見つけ出そうとするので 自由な形状やレイアウトは、脳の
Read moreグラフィックデザインというと かわいいとか、かっこいいとかをイメージすると思います。 見た目だけではなく、情報をデザインする。という側面もあります。 以下、実際に行ったことのあるデザインです。 複雑なシステムの流れを噛み
Read more昨日、近くの会社へ打ち合わせへ行ってきました。 そこで、良くわからないA4サイズのチラシを目にしました。 (別の部署の人がワードで作り印刷したものらしいです。) 良くわからないA4サイズのチラシ とは・・・ 例えば、商品
Read more今、運用しているWord Press製のホームページを BiNDupに切り替えて、運用・内製化しませんか? BiNDupは コスト削減ができ、更新が簡単でSEO対策になり、 ビジネスの成功につながります! (コスト削減)
Read more昨日、フォントメーカーのモリサワからのメルマガで モリサワ OpenTypeフォントの共同開発で株式会社写研と合意 https://www.morisawa.co.jp/about/news/5280 ということを知りま
Read more今日の午前中、 アドビのソフトウエアの イラストレーターのオンラインレッスンをzoomで行いました。 昨日、ブログを見た方から お問い合わせをいただき、急遽、今日やることになりました。 その方は、zoomは、初めてとのこ
Read more小野デザインは、 12月中、年末年始開け、1月中など 急ぎのデザインの対応をいたします。 チラシ、ホームページ、看板 カタログ、パンフレット、会社案内 マーク、ロゴタイプ、名刺、封筒 雑誌広告、各種広告 WEB用バナーな
Read moreデザインに関するご相談に無料でお応えしています。 難しいことばは使わず、できるだけわかりやすく、 丁寧にお応えするように心がけています。 どこに相談したら良いか迷った時、 下記URLのフォームからご相談ください。 htt
Read more富裕層向けの商品やサービス、 高価格帯の商品ラインナップ、 ジュエリー、アパレルブランド、デザイン会社、建築事務所 など すっきりと文字が少なく 写真主体の洗練されたデザインの ホームページであることが多いです。 実は
Read more面白い、変わってる、新しい! 30年ほど前、 デザイン会社(スプーンデザインオフィス)に在籍していた時 社長のデスクの壁に貼られていた言葉です。 社長は、 東急インターナショナルさんのクリエイティブディレクターと仲が良く
Read moreコロナ禍への対策をしっかりする条件のもと 規制が、少しずつ緩和されつつあります。 医療現場でのコロナへの対策の知見も蓄積され 以前に増して適切な対応ができているそうです。 ワクチン接種もはじまるようです。 ・・・ですが、
Read more先週、初めてのお客様のところへ (原宿にあるお店) 打ち合わせに出かけました。 そこで、ご発注いただいた理由を聞いてみると・・・ ランサーズやクラウドワークに依頼したら 良いものがあがってこなくて それで、どこか良いとこ
Read moreお客様からデザインのご依頼を受け デザイナーは、デザインをします。 かわいいもの、かっこいいもの、素敵なもの。が、生まれ 世の中に公開されます。 いい仕事ができたなぁ〜と 思う時と思えない時があります。 そこには、お客様
Read more紙の印刷物は、どんどん減っています。 ですが チラシ、三つ折りパンフ、小型サイズのパンフレット、A4のパンフレット、A4のカタログ DMハガキ、ポスターなど 紙の印刷物がどうしても必要な場合があります。 それはネット内で
Read more毎朝、新聞2誌のコラムの音読、キクタン英会話音読、 般若心経の唱えをやっています。 (いつ頃から始めたのか記憶がありません・・・) 発声練習のためです。 般若心経の唱えは、 日本人なのに 日本人らしいことを特にやっていな
Read moreホームページに過去の実績として クライアント名や作品の一部を掲載しています。 そんな中、 〇〇の案件があるのですけど 手がけているなら作品を見せて欲しい。 それによって頼むかどうか判断したい。という ブローカーのような広
Read more11月1日(日)付けの読売新聞によると・・・ くら寿司と蔦屋書店の内装デザインが 初めて意匠登録されたそうです。 今年の4月の改定意匠法で内装が保護対象に加わって 第一弾の登録とのこと。 改定意匠法は、 インテリアデザイ
Read more私は普段、BiNDで お客様からご依頼を受けたホームページの作成を行なっています。 私の最終目的は、 BiNDでホームページを作りあげること。ではなく お客様のビジネスを成功させること。にあります。 ホームページの場合、
Read more小規模なメーカーさんから広告を作りたい。 ということで、お見積もりのご依頼。 予算、厳しいんだろうな。 きっと他社に決まるだろうなあ・・・ と思いつつ見積もりを作成。 (こういうケースでは、値段が高いのかいつも受注できま
Read moreデザイナーやデザイン会社に BiNDupでホームページを作ってもらったところ あとは、頑張ってください。 ということで 突き放なされた。という お客様からSOSの電話をいただくことがあります。 経緯は・・・ (双方に言い
Read moreワンビジュアル、ワンコピー! 広告、ホームページのビルボード、 カタログやパンフレットに アイキャッチとして必須のものです。 これがないと、スルーされてしまいます。 コピーは、予算がある場合は、コピーライターにお願いし
Read more