いろいろなデザインのマスクが販売されつつあります。 ですが、コーディネイトの面で、どうでしょうか? デザインが浮いていてイマイチのものが多いです。 そもそもかっこよくない柄だったり 逆にアーティストやデザイナーが、デザイ
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
いろいろなデザインのマスクが販売されつつあります。 ですが、コーディネイトの面で、どうでしょうか? デザインが浮いていてイマイチのものが多いです。 そもそもかっこよくない柄だったり 逆にアーティストやデザイナーが、デザイ
Read moreデザインするデザイナー。国民のために働く内閣。 どちらも当たり前で あえて言うことではないと思います。 国民の代表が国会議員で 国民のために働くのが内閣。 自分の私腹を肥やすためとか 献金してくれる企業や団体のために働く
Read moreごくたまに 進行している案件が、一方的にキャンセルされる場合があります。 こちらに全く非がないのにです。 2回目の文字校正を出した後だったり ほぼほぼ完成していたり お金をいただけないと 損失は甚大です。 その仕事をして
Read more昨年の3月上旬から週一のスイミングに行かなくなり その分、毎日夕方散歩をしています。 運動不足解消と気分転換のためです。季節の移ろいを感じます。 歩いていると・・・ 妙に顔だけが前に出ている人がいたり ふらふらしている人
Read moreLOC(ローカス・オブ・コントロール)統制の所在 LOCとは、心理学で物事を支配する力のこと。 LOCを外に置いている人は、 人生は運不運に大きく左右される。と考えるそうです。 なるようにしかならない。 逆に LOCを内
Read moreビジネスの成功で、 よく言われているのが、差別化や独自化です。 ポジショニングマップを作って プレーヤーのいないゾーンで、勝負する。 ワークマンさんの ワークマンプラスなどは 高機能、デザイン性、安さに特化することでの成
Read more一年の計は元旦にあり! このお正月休みに 1年の目標や計画を 建てていらっしゃると思います。 実現させるためには まずは、思うこと。 こうなるといいな。とか こうなりたい。とか 無謀と思われることでも大丈夫です。 思わな
Read more事務所のしめ飾りです。 笑門 笑う門には福きたる・・・ 2021年も笑顔で楽しく過ごしたいです。 そもそも お正月は、「年神様(としがみさま)」と言われる 豊作や健康をもたらす神様を家などに迎える特別な日。 しめ飾りは、
Read more最近、忙しい日が続いています。 たまたま だと思うのですけど・・・ (忙しい日は、そんなに続かないのでは) ホームページを改訂したい。という ご相談をぽつぽつ、いただきます。 ありがたいことです。 ですが、 今抱えている
Read more小野デザインでは、名刺のデザインと印刷も行っています。 片面カラー印刷の場合 デザイン料込みで、100枚10,000円(+消費税)です。 ※ロゴデータをお持ち
Read moreMacOS X10.11.6のiMacから タイムマシーン(Time Machine)で保存されたハードディスクで 10.14.6のiMacへ引っ越しをしました。 MacOS X10.11.6ですと Adobe CC 2
Read more装丁デザインを手がけた、 高安 義郎詩集「千億の銀河」が届きました。 全編を読むのが楽しみです。 デザインする前に 数編の作品を読ませていただきました。 装丁デザインに対して 作家の高安さんからは、 広大な宇宙の中の孤独
Read moreプロとして登録。ミツモアをやってみての実際は? ミツモアとは、 スマホやパソコンから プロに見積もりを簡単に頼めるサービスです。 私は2017年8月にグラフィックデザイナーとして プロ登録し、現在に至っています。 
Read more早口言葉のポスターを作ってみました。 滑舌が良くなると思います。 A2サイズのX-1aの高解像度PDFを無料ダウンロードできます。 下記URLにあります。 https://www.onodesign.co.jp/post
Read moreホームページ作成ソフトの BiND up から独自ドメインの取得が 直接できるようになりました。 (お名前.comと連携しているそうです) とても便利な機能です。 サーバー設定画面の 独自ドメイン取得ボタンをクリックする
Read more若手のご担当者と打ち合わせをして 製品のイメージやターゲットから 今風なデザインに仕上げます。 ところが 何度もやり取りをしていると ダサいデザインになってしまうことがあります。 担当者に聞いてみると 主任、係長、課長、
Read more浜田庄司の展覧会へ行った時 ショップで、 光るどろだんご を見つけました。 浜田庄司展 特別企画品 なんて POPがついていました。 どろだんご・・・ 懐かしいです。 小学生の頃 学校の校庭を20cmほど 掘ると粘土が出
Read more人生100年時代。 自分の特技を活かして、ビジネスを始めませんか。 生涯現役で仕事が続けられるよう、 ホームページを起点にしてビジネスを始めるのです。 ホームページで事業を立ち上げるのです。 セミナーの開催、家庭教師、作
Read more東京都庭園美術館でやっている ブラジル先住民の椅子展へ行ってきました。 動物の形をした木の椅子と 幾何学模様が施された椅子、 17の民族が作った全92点。 動物は、 バク、アリクイ、サル、ヒョウ、魚、コンドル、 カメ、カ
Read more出会ったお客様に 名前、マーク、キャラクターの商標登録をお勧めしています。 理由は、使えなくなることを防ぐためです。 商標登録を先にしたものに、絶対的な使用権が与えられます。 商標登録していなくても 長期にわたり使用して
Read more今年の夏。 帽子、ポロシャツ、チノパン、スニカー。 という出で立ちで、 打ち合わせに出かけています。 たまたまお客様が お店の方だったりしていて ビジネスぽくしなくても 大丈夫そうなので。 今まで ボタンダウンのシャツ、
Read more昨日は、活版TOKYO2018に行ってきました。 (神保町) 大盛況! ショップの通りを 行き来できないほど、混んでいました。 活版印刷に関心のある人が多い・・・ 活版印刷機を使い、ノートの表紙を印刷するワークショップ。
Read moreマークのデザインをするとき 海外での活躍や海外への展開を視野に。 とか 日本らしさを表現。 する場合など。 家紋的な表現。というアイデアがあると思います。 『日本の家紋』青幻舎は、 数多くの家紋が掲載されていて 楽しめる
Read more