印刷物の仕事で、 お客様からロゴのデータ(イラストレーターのデータ)を ご支給いただいたところ ドキュメントがRGBで、できていました。 もちろん、色もRGBで指定されています。 ※イラストレーターとは、アドビ社のマーク
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
印刷物の仕事で、 お客様からロゴのデータ(イラストレーターのデータ)を ご支給いただいたところ ドキュメントがRGBで、できていました。 もちろん、色もRGBで指定されています。 ※イラストレーターとは、アドビ社のマーク
Read moreここ最近、新聞や本で 様々な立場の方の コロナによる変化について 語られているものを見かけます。 私もグラフィックデザイナーとして 身近に起こった変化を記録してみようと思います。 (現在、東京都はオミクロン株が広がり、ま
Read moreバナー広告やチラシと、ホームページ(ランニングページ)は、 内容が連携されていますか? WEBのバナー広告からのランニングページ チラシからのランニングページ 連携されていないと WEBのバナー広告やチラシの意味がありま
Read more最近、ロゴデザインの進め方を変えています。 以前ですと ヒアリングシートをもとに打ち合わせした後 イラストレーターで しっかり作り込みご提案をしていました。 最近は、 ヒアリングシートをもとに打ち合わせし その後、鉛筆で
Read more世界的にフードロスが問題になっています。 まだ食べられるのに、捨てられてしまう食べ物のことを 「食品ロス」「フードロス」といいます。 日本の1年間の「フードロス」は約612万トン 東京ドーム約5杯分だそうです。 (世界で
Read moreいろいろな方からの デザインの仕事をしています。 自ら言った期日を しっかり守る人と 守らない人の割合は、5対5ぐらいです。 原稿の入稿日、デザインを出した後の戻日など。 遅れる場合 事前にこちらにその旨を連絡してくれれ
Read more今日の東京都のコロナの感染者は 9,699人、どんどん増えています。 まん延防止等重点措置の取り組みを しっかり行ない 推移していくと 2月の頭頃にピークを迎え その後は収束していくとのことです。 ちなみに、 沖縄では、
Read moreマークの使用最小サイズは、ファビコンが、最小だと思います。 favicon(ファビコン)とは、 ホームページを閲覧しているときに表示されるアイコンです。 (ホームページを表示されるように作らないと表示されません。) ウェ
Read more昨年の4月に電子ピアノを購入し ほぼ毎日弾いています。 弾いているのは、 ジュピター、CAN YOU CELEBRATE ?、戦場のメリークリスマス、糸です。 我流でうまくはありません・・・ でも 没頭でき、 音色に癒さ
Read moreデザインは、細部に宿る。 と言われています。 細部にも注意を払って 試行錯誤しトライ&エラーを繰り返し デザインしたものは、 全体がより良くなります。 逆に 細部にこだわらず安易に作り 完成としてしまうと 全体がぎくしゃ
Read more私は、初めてお会いするお客様に 会社案内を渡すようにしています。 A4サイズ、12ページです。 構成は ・ご挨拶を兼ねた会社の説明 ・実績クライアント様一覧 ・どんなことを考えているかの紹介(デザインポリシー) ・時代背
Read moreホームページをリニューアルしたいと 電話があり、 いきさつと困っていることや 様々なご要望をお聞きすること2時間。 その後、構成案と見積書を作成し提出。 翌日電話で1時間お話。 結論は、予算がないので考えさせてほしい。
Read more自分のスキルを使い 副業を始める方が増えています。 まずは、 やっているという 存在を知らせる必要があります。 ところが、 すでにやっている方と同じことを初めても 埋もれてしまい仕事にはなりません。 他とは違う点(差別点
Read moreアパレル関連のSALL期間中です。 ファッション好きな人はSALLになると お気に入りのショップを何軒か回るようです。 店員さんが上手な人だと 思わず買ってしまうとのこと。 私も店員さんの熱心さに心動かされ 買ってしまっ
Read moreずっと年間契約していた 雑誌ブレーンの更新を今回やめました。 ブレーンは、デザイナーやコピーライターなど クリエイターの専門誌です。 毎号、全ページを必ず読んでいました。 忙しいとなかなか読めず 届くと、 読まなければい
Read more神田で打ち合わせがあり、 ついでに御茶ノ水まで足を伸ばして 神田明神へ初詣に行ってきました。 毎年、初詣は、神田明神と氏神様の大井蔵王権現神社へ。 神田明神では お札と商売繁盛のお守りをいただいてきます。 昨年のお札を返
Read more雑誌の宣伝会議2月号を買おうと本屋へ 特集は 半歩先を読むマーケッターが予測!2022年最新・消費者動向 広告投資にも企業の社会的責任 デジタル広告の課題と対策 顧客起点で新たな価値を創造する注目42社のデジタルマーケタ
Read more話を聞く時には、2つの聞くがあります。 1.内容を聞く 2.感情を聞く 仕事の場合、どうしても 感情は聞かず、内容を聞きがちです。 感情も聞いてあげたら 思いがけないプラスの効果が生まれるかもしれません。 たとえば 話す
Read more冬は首の周りが寒くなり ビジネスライクな薄手のマフラーを使っています。 ここ最近は、寒さが一層厳しくなり 薄手のマフラーでは、ものたりない感じです。 もっとあったたかそうなものを探していたところ ユニクロでいいものを見つ
Read more二日ほど前 大学の同級生たちと 忘年会がありました。 昨年はコロナでできず、 2年ぶりです。 文学部の日本文学科卒 おそらく一番役にたたない学問ですが 文学部の独特の雰囲気と語り 好き勝手言える空間に感謝 —
Read moreテレビのニュースで紹介されていた 100円ローソンの 100円おせち おせちの定番の 蒲鉾(かまぼこ)、伊達巻、黒豆、 昆布巻き、栗きんとん、かずのこ、などが、 ずばり100円(税込108円)です。 全部で40種類あるそ
Read moreここ最近、 お客様とお会いした時や 打ち合わせの時など 営業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化 のことが話の前提で出てきます。 営業マンが、 アポをとり 紙のカタログを持って説明していたのを DX化する。 営業
Read more私は、独立して18年の グラフィックデザイナーです。 今年の4月から方針転換をしました。 ガンガン仕事をするのではなく ゆったりと仕事をしよう! (プライベートで手綱を緩めても良いこととなり、 さらに、知人のイラストレー
Read moreセブンイレブンで見つけた本です。 表紙に好きな 銀座菊廼舎(きくのや)さんの 冨貴寄の写真が使われています。 東京の老舗の手みやげって どんなものがあるか知りたくて 購入しました。 東京に何年も住んでいるのに 意外と知ら
Read more