近所の花屋さんの軒先に 黄色が鮮やかな 菜の花がありました。 部屋に飾ってみると 癒されます。 黄色の4つの花びらが、可愛いです。 まだ、だいぶ蕾があり、咲いてくれといいな〜 残虐なプーチン、 終わらないコロナ プーコロ
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
近所の花屋さんの軒先に 黄色が鮮やかな 菜の花がありました。 部屋に飾ってみると 癒されます。 黄色の4つの花びらが、可愛いです。 まだ、だいぶ蕾があり、咲いてくれといいな〜 残虐なプーチン、 終わらないコロナ プーコロ
Read moreブランドというと 有名な 社名や商品名のこと もしくは 高額な商品やサービスのこと と思っている方がいます。 その解釈は間違っています。 ブランドは、 お客様のお困りごとを(商品やサービスで) 解決したときに 良かったと
Read moreSSL化と常時SSL化 同じものと考えている人もいると思います。 超簡単にご説明します。 SSL化は、 ホームページのURLが、https://~ https://~の場合 ブラウザーの上部のURLが表示されている左側に
Read moreスイスの保険大手 チューリッヒが 企業のマークの Z が ロシア軍を想起させる ということで、 風評被害を考え 使用の見直しを日本法人など 関係各社に求めているそうです。 ZURICHのロゴタイプの前に 円の中にZの文字
Read more平飼いたまごは、 たまたまスーパーで見つけました。 普段の棚と違う、上の段の棚を見ていたら 昔ながらの紙を成形して作られた箱があり 取り出してみたら 伸び伸び暮らしているニワトリたちの写真 この卵、美味しいに違いない 卵
Read more最近、 なんか という言葉が気になります。 おしゃべりしている時や ラジオのMCや出演者など なんか をたくさん発する人がいます。 言葉にする時 その考える間に 使っているようです。 なんだかこんな感じ という例えをあげ
Read moreOTAアート・プロジェクト蒲田 こども映画教室@おおた2022 が開催されます。 お話を考えるのも、撮影、編集するのも、ぜんぶこどもたちの こども映画制作ワークショップです。 開催日程は、2022年5月3日(火・祝)~5
Read more先週末に調子が悪くなった 古いiMacですが、 OSを購入時の状態に戻したところ 普通に使えるようになりました、 新しいiMacは 断然使いやすいので 古いiMacは、買取に出すことにしました。 以前、アップルの買取サー
Read more今日は、3月11日。 毎年、あの日のことを思い出しつつ いざという時のための装備品の 確認をします。 きっかけがないと 装備品のチェックは、なかなかやらないものです。 3.11は装備品のチェック日になっています。 最近は
Read moreいただいた花。 よく見てみると ウクライナの国旗の色でした。 ウクライナの人々を救う方法は、ないのでしょうか? プーチンは、 犯罪を犯して、罪に問われないのでしょうか? 人としてやってはいけないこと わからないのでしょう
Read moreDTPの2023年問題 2023年1月で Type 1 フォントが使えなくなるそうです。 Type 1 フォントは、 PostScript、PS1、T1、Adobe Type 1、Multiple Master、MM と
Read more4日(金)朝、iMacを立ち上げると Adobe Creative Cloudが、破損しています。修復してください。 というアラートが出て来ました。 とりあえず、無視して InDesignで作業し保存しようとすると 傘ぐ
Read more街を破壊し、多くの人を殺して 平然としているプーチン 今、この瞬間にも たくさんの命が失われています。 この愚考を誰も止めることができず ただ観ているしかできない 歯がゆい 経済制裁、SWIFTから外す とはいえ プーチ
Read more最近、ロゴのデザインをしたお客様のお話。 デザインが決定した後、 JPEGデータを納品してほしい。 との連絡がありました。 ロゴの用途として 看板 と言っていたので JPEGデータを看板に使うようです。 お客様は、JPE
Read more老眼気味で、スマホや新聞の小さな文字が 読みにくくなったという人が 結構います。 何か良い方法はないかと 「医者いらずの食べ物事典」(PHP文庫)著:石原 結實 を調べてみました。 老眼に効く食べ物は、 ニンニク、ヤマイ
Read more3月1日の日経新聞、読売新聞に 中小法人・個人事業者のための 事業復活支援金 の全15段の広告がありました。 事業復活支援金は コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援 申請期間は2022年5月31日(火)までです。
Read more第4回「水のある暮らし」フォトコンテストが 今日から募集開始です。 〜「水の大切さ」を感じるひとコマを写したあなたの作品をお待ちしています~ ぜひ応募してみてください。 第4回「水のある暮らし」フォトコンテストのホームペ
Read more新聞の折り込みチラシで見つけ とりあえず試しに、パンを注文してみました。 1食に必要な栄養素が全て取れる BASE FOOD 普通のあんぱんほどの大きさで、 1個にタンパク質をはじめ30種類ほどの 栄養素が入っています。
Read moreこの曲をラジオで聞いて ウクライナのことを想いました。 ぜひ、聴いてみてください。 ●ヒグチアイさん「悪魔の子」 https://www.youtube.com/watch?v=tdzsOODJiX8
Read more今日の朝、ラジオで イマジンが流れました。 しみじみ聴きました。 ジョンレノンも平和を願っていました。 ロシア国内で ウクライナへの攻撃の反対のデモ ウクライナの人々の映像を見ていると 本当に気の毒で気の毒で 何かできな
Read more2021年 広告費の媒体での割合が 新聞、雑誌、ラジオ、テレビの主要4媒体の合計を インターネットが初めて上回ったそうです。 ●日経新聞のホームページ https://www.nikkei.com/article/DGX
Read moreロシアがウクライナに侵攻 ウクライナ全土に ロシア軍が、攻撃しています。 絶対にあってはならない! 常識が通じない独裁者プーチン 経済制裁といっても 今、多くの犠牲者が出ています。 2022年の今 起きている 信じがたい
Read moreミツモアとは、 見積もり依頼をすると、プロ5人から見積もりが届く というネット上のサービスです。 私は、以前グラフィックデザイナーのプロ登録をし やっていましたが、やめてしまい 昨年2021年の11月頃から再開しました。
Read more日本経済新聞の2月22日の朝刊 日本コカコーラが2025年をめどに マイボトル対応の自動販売機を 500台程度の設置するそうです。 水や炭酸水を500mL、約60円。 (糖類の含むものは、衛生面を考え除く) 自販機で繰り
Read more