浪漫はあるか、お前に。 人生を教えてくれた 傑作! 広告コピー516 (文春文庫) を見ていて ハッとした コピーです。 広告のコピーなのですが 80年代のコピーは、人世訓のようなところがあります。 良いコピーがたくさん
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
浪漫はあるか、お前に。 人生を教えてくれた 傑作! 広告コピー516 (文春文庫) を見ていて ハッとした コピーです。 広告のコピーなのですが 80年代のコピーは、人世訓のようなところがあります。 良いコピーがたくさん
Read more普段、お客様からご依頼を受け、ロゴのデザインをしています。 私がデザインする時・・・ 見た目が、かっこいいとか、おしゃれとか 視認性が良いとか、印象的とか だけではなく お客様の想いを込めるようにしています。 将来こうあ
Read more20年近く フォントメーカーのモリサワのパスポートを使っています。 モリサワのパスポートとは、フォント使用のサブスクリプションです。 以前はフォントの種類ごとに購入していた時代もありました。 (フォントの購入は負担でした
Read more遠方の方と 色についての打ち合わせをする場合 お互いが同じ色見本帳を持っていると わかりやすいです。 ですが、 持っていらしゃらないことが、ほとんどです。 そこで、私は インターネットのマンセル表色系を利用しています。
Read more上野の国立科学博物館で開催中の 特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」 へ行ってきました。 会期:2022年2月19日(土)~6月19日(日) 宝石がなぜできるのか? どんな宝石があるのか? 宝石の歴史、産地 ジュエリーへ
Read more新婚さんいらっしゃい のMCが4月から変わりました。 好きな番組なのですが 以前と比べると どうも面白くないです。 なぜ、面白くないか? MCの話術もあると思うのですが・・・ 逆になぜ面白いのか? 新婚の二人から 出会い
Read moreプーチン、ロシア政府、ロシア軍のやっていることを ニュースで見ていると 人として守るべきこと。 人してやってはいけないこと。 の教育が 必要だとつくづく思います。 街を破壊してはいけない。 人を殺してはいけない。 嘘をつ
Read more今日は、時間があったので、 Adobe fonts 2784個のフォントファミリーを見てみました。 どんなフォントが使えるのか 確認したかったのです。 Adobe fontsは、 パソコンにインストールしてある Adob
Read more今日はたまたま3人の方から ロゴのデザインのご依頼がありました。 ロゴのデザインは 依頼者の夢を形にする大切なものです。 重責を担うことになります。 ヒアリングシートに書かれた内容を元に お話を伺います。 お話を伺いなが
Read more私は、東京の品川区の大井町で グラフィックデザインの会社を運営しています。 最近、大井町のお店や会社の方から ご連絡をいただくことが多いです。 3月にホームページのトップページを 作品集(ポートフォリオ)に変えて どんな
Read more長野県の白馬に 素材にこだわったドーナッツ専門店 OTTOドーナッツがオープンします。 (オープン日は、ホームページからお店に聞いてみてください) ホームページより・・・ 体に優しいドーナツ。 皆さんが笑顔になります様に
Read moreロゴのデザイン 作ろうと思えば、 100個でも200個でも作れてしまいます。 時間とお金がかかりますが・・・ ロゴのデザイン制作方法で、いいなと思えるのは、 5案〜10案ぐらいをご提案して その中から選んでもらって ご要
Read moreセブンーイレブン限定 遊ぶが勝ち! 他人の時間を生きるな、熱狂して“いま”を生きろ 【著】堀江 貴文さん セブンイレブンの雑誌コーナーで 見つけ、パラパラ見て、面白そうなので購入。 堀江さんの本は、 視点や考えが鋭く 歯
Read moreホームページ作成ソフトBiNDup 今はやりのノンコードで使いやすく テンプレートもたくさんあり ホームページでのやりたいことのほぼ全てができます。 サーバー付きで、独自ドメインの取得、メールアドレス発行、メール転送設定
Read more高校で学ぶ国語の授業が、 論理国語と文学国語に分かれるそうです。 (実際にどんな授業が行われるのかわかりませんが・・・) ビジネスには、 論理的な思考や文章は必須です。 論理国語があっていそうです。 でも 論理国語だけを
Read more広告、バナー、カタログ、パンフレット、チラシ、ポスター、 パッケージ、ホームページ、看板などで、 一番大きな文字の文を キャッチコピー、ヘッドライン、タイトルなどと呼ばれています。 これらの文字の大きさの最適さは、下記が
Read moreたまに 商品やサービスの内容がよくわからない 見にくい カタログ、チラシ、ホームページを見かけます。 もったいないです。 商品やサービスについて 全く知らない人が、 カタログ、チラシ、ホームページを見た時に わかるかどう
Read moreMacを買い替えて1ヶ月ほどが経ちます。 昨日、突然、「ストレージはほとんど一杯です。」 (若干違うかもしれません) というアラートが出てきました。 今まで使っていたMacのストレージは、500GBあったのかもしれません
Read moreデザインをしていて 私の作るデザインの視点に 埋もれないこと というのがあります。 例えば、新聞の折り込みチラシ、 ポスティングチラシ、雑誌広告 WEB広告、SNS広告、 商品やサービスのカタログ・パンフレット ホームペ
Read more昨日は、鮫洲の運転免許試験場へ行ってきました。 優良 なので 5年に1回です。 前回の時、視力検査で戸惑いました。 前日遅い時間まで仕事をしたせいか 目がガチャガチャしていて ピントが定まらない感じでした。 前回は、やっ
Read more月に1回行われている イベントのチラシのデザインをしています。 その月の行事や風物、季節の花などを タイトル周りにあしらっています。 4月中旬に行われるチラシは、桜をあしらった案が採用になりました。 3月のイベント開催時
Read moreロシア国内で流れている、 プロパガンダのフェイクニュース。 ゼレンスキー大統領の ロシア政府に都合の良い フェイク動画。 身近では・・・ 毎日届くフェイクメール。 アマゾン、ドコモ、カード会社など お客様情報が確認できな
Read moreホームページを改訂しました。 やさしく真面目におもしろく! どんなデザインをする会社(デザイナー)なのか わかるように トップページを作品集(ポートフォリオ)にしました。 ぜひ、ご覧ください。 ●株式会社小野デザインのホ
Read more昨日、VOCA展 2022を見にいってきました。 (The Vision of Contemporary Art) VOCA展とは、 現代美術の展覧会で 絵画や写真など平面表現の領域で 高い将来性のある若手を奨励するもの
Read more