デザインに関するご相談窓口 株式会社小野デザインでは、 デザインに関するご相談を無料にてお答えしています。 丁寧にご対応、わかりやすくご説明いたします。 お気軽にご相談ください。 起業予定の方、起業した方、NPO法人の方
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
デザインに関するご相談窓口 株式会社小野デザインでは、 デザインに関するご相談を無料にてお答えしています。 丁寧にご対応、わかりやすくご説明いたします。 お気軽にご相談ください。 起業予定の方、起業した方、NPO法人の方
Read moreAdobeの InDesignの使い方をお教えしております。 私は、グラフィックデザイナーとして カタログやパンフレットなどの ページもの(冊子)のデザインに InDesignを使っています。 InDesignを使い始め
Read more初めてホームページを作る方向けに ホームページ公開前の チェックの代行サービスを行っています。 起業、独立、開業で 初めてホームページを作る方は ホームページについて、わからないことが多いと思います。 WEB制作会社へ依
Read moreスーパーOKでは いらないものは、なくして 安く提供するようにしているそうです。 例えば、刺身の場合 つまや大葉をなくしているそうです。 納豆もたれやからしは入っていません。 お弁当やお惣菜の容器も3種類のみで 合理化。
Read more緊急事態宣言が解除され 自粛ムードだった展示会も いよいよ本格的に稼働すると思われます。 展示会の来場者数は、規模にもよりますが 3000〜数万人。 来場の目的は、 新しい情報や面白い情報を得るため。 というのが圧倒的に
Read moreグラフィックデザインの仕事をしていると 会社の方(広報宣伝部、総務、営業など)以外に 個人の方や団体の方から 仕事のご依頼を受けることがあります。 名刺、ロゴ・マーク、ホームページ、チラシ、公告、看板など その場合、その
Read more私が所属している JAGDAは、今年の7月1日より 協会の名称を 「日本グラフィックデザイナー協会」から 「日本グラフィックデザイン協会」に変更しました。 グラフィックデザイナーだけではなく より広くグラフィックデザイン
Read moreロゴとマークを新規に作りたいという 会社、団体、個人のご発注担当者様向けに ロゴとマークについて解説したホームページを リニューアルしました。 内容はロゴとは、意味、目的、役割、料金、進行、 デザイン依頼ポイント、商標登
Read more週末起業、副業の推奨、働き方改革などで 普段の本業とは、別な仕事を始めた方が 多くいらっしゃると思います。 その時に必要になるのが、名刺とホームページです。 特に、名刺は、必須アイテムです。 初めて会った時に必ず名刺交換
Read more品川区の大井町駅にある 株式会社小野デザインは、印刷もやっています! 例えば・・・ 名刺のデザイン〜印刷 封筒のデザイン〜印刷 カタログの企画〜デザイン〜印刷 パンフレットの企画〜デザイン〜印刷 会社案内の企画〜デザイン
Read more2021年6月3日にGoogleの検索アルゴリズム・アップデートが、 行われました。 Googleの検索アルゴリズムのアップデートがされると 検索結果の順位やアクティブユーザー数に変動が生じます。 今回の場合、 リリース
Read more小野デザインでは、 起業する方のロゴ、名刺、ホームページ、事業案内、封筒、看板などの デザインを行なっています。 ただデザインするのではなく 集客や販売に効果が出るよう 知見とノウハウを駆使し、アイデアをご提案しています
Read more小さな企業が生き残る 著:金谷 勉さん 日経BP 下請けの小さな町工場や職人でも 生き残る「手」はある。 経営不振にあえぐ下請け工場などと連携し 斬新なアイデアで次々とヒット商品を生み出す 「セメントプロデュースデザイン
Read more昨日は、大江戸線の若松河田駅にある ギャラリーころころ で開催の展覧会 ポケットの会 というグループ展へ行ってきました。 明日、2021年5月31日まで! 12:00~19:00、最終日17:00。 ポケットの会は 貼り
Read more愛らしい小さなお菓子が詰まった 冨貴寄(ふきよせ)に出会ったのは、 国立新美術館のショップです。 手の平に乗る小さな缶は 和菓子の小宇宙。 人を虜にするような・・・ アート作品のようで 見ていて飽きません きっと喜んでい
Read moreコロナ禍の大変な中 少しでも励ますことができたら・・・ と 言葉を A4に1本ずつ書いてみました。 PDFを無料ダウンロードできます。 全部で11枚あります。 プリントアウトして 壁に貼ったり スマホに保存して たまに見
Read more事務所の郵便受けに 品川区の 新型コロナウイルス感染症対応 中小企業支援特別助成 のチラシが入っていました。 内容は・・・ 趣旨: 新型コロナウイルス感染症により、事業に影響を受けた区内中小企業が、 感染症拡大防止策や、
Read more今日は、5月5日子供の日 子供にちなんだ 面白いものは、何かないかな? と、考えていて思い出しました・・・ 私の知り合いのイラストレーター山本正子さんが 子供の顔入り絵本の 絵を描いています。 絵本のタイトルは、『◯◯の
Read more株式会社小野デザインは、2021年5月2日、 設立15周年となりました。 デザイン会社2社、印刷会社2社を経て 2004年3月1日に独立し 2006年5月2日に法人なりで、株式会社小野デザインを設立しました。 独立からで
Read more今日は、恵比寿駅徒歩3分にある ギャラリーまぁるで開催の 東日本大震災被災地支援チャリティー展XI楽(がく)へ行ってきました。 知り合いが参加していて、お誘いを受けました。 売り上げの一部が、 あしなが東日本大震災遺児支
Read more昨日、六本木の国立新美術館で開催している Mogu Takahashi展へ行ってきました。 会期は、まだあるのですが 今日から緊急事態宣言で、(美術館も対象になっていて) もしかしたら、中止になってしまうかも・・・ 行く
Read more4月18日(日) 喫茶いばしょが、 グランドオープンします。 喫茶いばしょは、店長さんが 「認知症のある方もない方も 笑顔で過ごせる喫茶店を。」 という思いで始めたお店です。 今まではレンタルスペースを借りて 開催してい
Read more小野デザインは、3月末日が決算日です。 コロナ禍の影響もありましたが なんとか2020年度を切り抜けました。 今日、決算用の書類も無事に完成し、税理士さんへ提出。 ひと段落です。 しばらく、ぼーっとしそうです。 多くの会
Read more昨日、仕事の関係で 早稲田駅にある 一般社団法人 子育て心理研究所 へ行ってきました。 人って どう子供を育てるのが良いか? だれからも教わったことなく大人になっていると思います。 勉強していません・・・ 子育ても 義務
Read more