2021年5月11日の朝刊の 宝島社の新聞広告にびっくりしました。 (日経新聞、読売新聞、おそらく朝日や毎日にも掲載されたのでは?) 宝島社 すごい! でも、ここまで言っちゃって大丈夫なのでしょうか? 30段で各誌へ掲載
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
2021年5月11日の朝刊の 宝島社の新聞広告にびっくりしました。 (日経新聞、読売新聞、おそらく朝日や毎日にも掲載されたのでは?) 宝島社 すごい! でも、ここまで言っちゃって大丈夫なのでしょうか? 30段で各誌へ掲載
Read moreコロナ禍で、始めたことの1つ。 ぬか漬けです。 もうじき1年になります。 以前はスーパーで売っている ぬかの付いているものを買っていました。 時間もあるし 理科の実験のようにやってみようと思い 始めました。 きゅうり1本
Read more純喫茶の落ち着いた雰囲気を 味あいたくて ネットで調べて出かけました。 大森駅東口徒歩3分のところにある 珈琲亭 ルアンです。 事務所のある大井町から歩いて 20〜30分ほどで着きます。 ステンドグラスの看板・・・ 趣き
Read more5月2日の日経新聞 歩んできた歴史、感謝を込めて。 というコピーとともに 各社の周年記念広告が掲載されていました。 その中で、引き込まれたのが セイコーさんの広告です。 セイコー 創業140周年広告 202
Read more人生は、大小様々な選択の連続です。 選択が、人生を作り出しています。 大きな選択を迫られた時に、 どうしたら良いか思い悩んだ経験は、皆さんおありだと思います。 そんな時に 考えを整理整頓するツールを作ってみました。 名付
Read more今日の日経新聞のP36 文化 コロナ下 落語・能楽界が悲鳴 若手育成の場 消失の危機 私が気になったのは 新宿末廣亭や鈴本演芸場が、 経営難で存続が厳しい状態。という内容。 鈴本演芸場は、何度となく 行ったことがあります
Read moreかたおか気象予報士の毎朝10秒! 楽しく「お天気ストレッチ」 幻冬舎 たまたまテレビで お天気ストレッチと この本の紹介をしていました。 本当かどうかわかりませんが かたおか気象予報士は、 毎朝10秒、お天気ストレッチを
Read more今日は、5月5日子供の日 子供にちなんだ 面白いものは、何かないかな? と、考えていて思い出しました・・・ 私の知り合いのイラストレーター山本正子さんが 子供の顔入り絵本の 絵を描いています。 絵本のタイトルは、『◯◯の
Read moreカルトブランディング 顧客を熱狂させる技法 祥伝社新書 田中 森士 (著) 顧客を“信者”に変える――新時代の企業コミュニケーション 以下、アマゾンより 未曾有のパンデミックを経て、急速にDX(デジタルトラン
Read more株式会社小野デザインは、2021年5月2日、 設立15周年となりました。 デザイン会社2社、印刷会社2社を経て 2004年3月1日に独立し 2006年5月2日に法人なりで、株式会社小野デザインを設立しました。 独立からで
Read moreフジテレビの ホンマでっか!?TVで、 梶本修身先生が言っていました。 2021年4月28日(水) 21:00~放送 【アナタはどっち向き?人生を変える2択診断】というコーナーでのこと。 猫のゴロゴロ音は、骨粗鬆症に効く
Read more恵比寿のギャラリーまあるさんの 近くのオープンカフェで、 帰りにバラの花を1本いただきました。 普段ですと、ランチセットを注文すると プレゼントしているそうです。 お客様が少ないので お飲み物の方にもプレゼントしていると
Read more今日は、恵比寿駅徒歩3分にある ギャラリーまぁるで開催の 東日本大震災被災地支援チャリティー展XI楽(がく)へ行ってきました。 知り合いが参加していて、お誘いを受けました。 売り上げの一部が、 あしなが東日本大震災遺児支
Read more昨日は、麻布十番のお客様のところへ BiNDupのレッスンを行ってきました。 BiNDupのレッスンというものの 実際はBiNDupの操作方法だけではありませんでした。 ・デザインやコンテンツの改善点 ・SEOとは ・B
Read morePen (ペン) 「特集:コロナの時代に、デザインができること。」〈2021年5/1・15号〉 コロナで、多少ゆとりができて なにかできることはないか・・・ と考え作ったのが、 感染対策を啓蒙するポスターや お店が取り組
Read more目の前の仕事に集中できるよう スマホに操られないよう できるだけ触らない。という生活を始めてみました。 今までは・・・ 朝目がさめた時に 時間の確認とツイッターやインスタグラムをチェック。 移動中は ツイッター、インスタ
Read moreスマホ脳 (新潮新書) 著:アンデシュ・ハンセンさん 翻訳:久山 葉子さん 以下、出版社からのコメントです。 スティーブ・ジョブズは わが子になぜiPadを 触らせなかったのか?『一流の頭脳』の著者が脳科学の最新研究か
Read more昨日、六本木の国立新美術館で開催している Mogu Takahashi展へ行ってきました。 会期は、まだあるのですが 今日から緊急事態宣言で、(美術館も対象になっていて) もしかしたら、中止になってしまうかも・・・ 行く
Read more埼玉県川口市にある株式会社トクヨシ精機さんをご紹介します。 機械部品加工、ユニット組立 、FA装置の開発をやっている プロフェッショナルな会社さんです。 社員は100名ほど。 工場内は、とても綺麗です。 みなさん、 和気
Read moreデザインの必要性をいかに伝えるか? グラフィックデザイナーとして 永遠のテーマでもあります。 デザインの必要性を感じている人は、 デザイナーにデザインを依頼します。 探究心のある方は、 もっと良いデザインをしてくれそうな
Read more電子ピアノが届いて2週間。 毎日、夜、とりつかれたように 弾いています。 無心になれるのがいいです。 少しずつ上達しているのもわかります。 いつか人前で演奏できるといいな〜 なんて思ったりしています。 (〇〇のピアノを弾
Read more2021年4月21日現在 お名前.comの新規に販売されているサーバーは、RSプランだけです。 (お名前.comの古いプランですと、問題なくBiNDupのFTPの機能は使えます) あるお客様の事例です。 お名前.comで
Read more以前、(池谷裕二先生か糸井重里さんが何かの本で?) 鼻歌を歌ってる状態は、 とてもリラックスしている 良い状態。 と言っていました。 私も気がつくと・・・ 洗濯物を干している時 散歩の時 シャワー浴びてる時 無意識に鼻歌
Read more2019年にデザインした 起業したお客様の会社のロゴマーク。 商標審査を通りました! 弁理士さんを通して 2019年9月に商標登録の出願をしていたところ 弁理士さんのもとに 2020年9月に拒絶理由通知書 が届きました。
Read more