森と海、一見関係がないように思いますが・・・ 森林の土壌に含まれる養分が 川を通じて海に注ぎ、 プランクトンを育て魚や貝に恵みをもたらす そうです。 森は、水を蓄え、森にすむ生物や植物を育むもの と思っていたのですけど
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
森と海、一見関係がないように思いますが・・・ 森林の土壌に含まれる養分が 川を通じて海に注ぎ、 プランクトンを育て魚や貝に恵みをもたらす そうです。 森は、水を蓄え、森にすむ生物や植物を育むもの と思っていたのですけど
Read more小さな企業が生き残る 著:金谷 勉さん 日経BP 下請けの小さな町工場や職人でも 生き残る「手」はある。 経営不振にあえぐ下請け工場などと連携し 斬新なアイデアで次々とヒット商品を生み出す 「セメントプロデュースデザイン
Read more毎年、暑くなってくると 白い水筒を持ち歩いています。 中身は、 水とジャスミン茶のパック。 熱中症予防です。 ジャスミンの香りもいい感じの癒し効果があります。 水筒は、2重構造で、間が真空なので 冷たい水を入れると長持ち
Read more今日6月2日は、「ぐうたら感謝の日」だそうです。 だれも働いてはいけない国民の祝日。 漫画ドラえもんのお話。 のび太君が、6月に祝日がないことをなげき、 出来上がったそうです。 (コミック14巻) 以上、読売新聞朝刊の編
Read more6月は、環境月間だそうです。 仕事や生活の中で 環境に優しいことを考えて取り組んでみたらいかがでしょうか。 未来の子供たちのために! 温暖化を食い止めるため 脱炭素社会と言われていますが 身近で、できることは・・・ ・電
Read more初めてのお客様から 仕事のご連絡をいただいた時 仕事を受けるか、受けないか 私なりの判断基準があります。 1.お客様の提供する商品やサービスが、世の中に価値をもたらすものか? 2.他のデザイナーでは、できそうにない案件か
Read more昨日は、大江戸線の若松河田駅にある ギャラリーころころ で開催の展覧会 ポケットの会 というグループ展へ行ってきました。 明日、2021年5月31日まで! 12:00~19:00、最終日17:00。 ポケットの会は 貼り
Read more【オンラインセミナー(YouTube動画配信)】 ~小さな企業が生き残る~ 自らの武器を見つけ未来を切り開く商品開発 とても良いセミナーでした。 内容が充実しています。 苦境に立たされている。 もしくは、未来が不安。 そ
Read moreあまり表に出ていないお話です。 口外すること自体、よろしくないのかもしれません。 普段 ホームページの作成ソフト BiNDupの使い方をお教えしたりしています。 ご依頼された方から たまに聞くお話ですが BiNDupを始
Read moreフジテレビのドラマ 『大豆田とわ子と三人の元夫』の エンディングテーマの 『Presence I (feat. KID FRESINO)』 松たか子さんのソロの歌声(50秒〜)が、ジーンときます。 https://www
Read moreパンダ自身 シャンシャン(香香)が、 2017年6月12日に生まれてから しばらくの間 新聞記事をスクラップしたり Live配信を見たりしていました。 本屋さんの雑誌コーナーで たまたま見つけたのが パンダ自身です。 1
Read more長くグラフィックデザインの仕事をしていて 不思議なことがあります。 それは、スケジュールが固まることです。 別々に始まったいくつかの仕事。 デザインを出して、戻り待ち・・・ しばらく返事もなく、 まあ そのうち戻ってくる
Read more愛らしい小さなお菓子が詰まった 冨貴寄(ふきよせ)に出会ったのは、 国立新美術館のショップです。 手の平に乗る小さな缶は 和菓子の小宇宙。 人を虜にするような・・・ アート作品のようで 見ていて飽きません きっと喜んでい
Read moreコロナ禍の大変な中 少しでも励ますことができたら・・・ と 言葉を A4に1本ずつ書いてみました。 PDFを無料ダウンロードできます。 全部で11枚あります。 プリントアウトして 壁に貼ったり スマホに保存して たまに見
Read more事務所の郵便受けに 品川区の 新型コロナウイルス感染症対応 中小企業支援特別助成 のチラシが入っていました。 内容は・・・ 趣旨: 新型コロナウイルス感染症により、事業に影響を受けた区内中小企業が、 感染症拡大防止策や、
Read moreグラフィックデザイナーの私が 仕事をする上で、 考えることや行うことを グラフィックデザイナー思考 として、シリーズ化し、不定期で紹介していきます。 まず、1回目の今回は、 グラフィックデザイナー思考-1 疑う です。
Read more横浜のみなとみらい駅の改札を出て パシフィック横浜へ向かう長いエスカレータに乗ると 右手にシラーの詩が見えます。 いつも上昇しながら 2、3のフレーズを読むと、到着してしまいます。 なんだか、全体の意味は、よくわからず、
Read more今日から化粧品関係の展示会 CITE JAPAN 2021 開催です。 第10回 化粧品産業技術展(CITE JAPAN) 5月19日(水)〜21日(金) パシフィコ横浜(みなとみらい駅徒歩5分) CITE JAPAN
Read more週替わりで、売り物が変わるお店(スペース)で その日は、お茶碗の販売をしていました。 いいデザインがあるかな〜と 中に入ると 気になるものがありました。 でも本当にいいかな? 買っても使わないかも・・・ でも今買わないと
Read more渋谷駅から京王井の頭線に 乗る機会があり 岡本太郎さんの 明日の神話をじっくり見ました。 絵は、原爆の悲劇を描いているのですが 世界的なコロナ禍のどんよりとした様子が この絵に描かれているようにも見えてしまいます。 絵の
Read more水墨画の歴史を見ていると 俄然異彩を放っているのが ゆるい絵の仙厓です。 イラストレーターの友達が さらさらと描きたい。 と言っていたので もしかしたら それって 仙厓じゃない!? 仙厓の絵を見てもらったら いいですね〜
Read more明日、5月16日(日)は、 喫茶いばしょの開催日です。 戸越銀座商店街、戸越公園、文庫の森の ご近所の方、お出かけする方 ぜひ、お越しください。 コーヒーや季節のジュース・・・ テイクアウトもやっています。 営業時間は
Read moreたまに、 電話の声の小さい人と 話をすることがあります。 その方としては 普段通りに話をしているのだと思います。 ですが 印象として 元気がないように感じてしまいます。 声に張りがなく 体調が悪いのかな? 思わず、大丈夫
Read moreお話をいただく仕事の中には、 デザイン性を必要としない仕事もあります。 デザインは決まっていて そのデザインに沿って作っていくものや 整えれば良いといった仕事です。 グラフィックデザイン界では DTP作業 と読んでいます
Read more