ヤマダ電機で スマホ用のモバイルバッテリーを 探していたら 薄型のかっこいいのがありました。 厚み4.8mm お店にあった中で一番薄くて軽いです。 デザインも洗練された印象です。 中国製が多い中、マクセル製なので安心です
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
ヤマダ電機で スマホ用のモバイルバッテリーを 探していたら 薄型のかっこいいのがありました。 厚み4.8mm お店にあった中で一番薄くて軽いです。 デザインも洗練された印象です。 中国製が多い中、マクセル製なので安心です
Read more気に入ってる大きな傘。 さしていると 突然閉じるように なってしまいました。 支柱の留め具の部分が壊れてしまったようです。 修理に出そうと 鍵や靴底の修理しているお店に電話で確認すると 傘の骨の修理はできるそうですが 支
Read more1日1枚、墨と筆で絵を描いています。 今まで、いろいろな筆を使ってきました。 1本3000円するような筆や ブランドの銘柄の筆など 描いていて気になるのは・・・ 程よい弾力 穂先の揃い具合 毛が抜けないか などです。 特
Read more電話やメールでの ご相談の中。 時々、超急ぎ、短納期に対応できるかどうか? ということがあります。 制作物は、ホームページ、広告、パネル、ロゴ、名刺、看板など いろいろです。 完成までの日数を聞いてみると、 びっくりする
Read more私は、ロゴやマークのデザインのご依頼を受けたとき グラデーションやグラデーションを使った立体表現を使いません。 理由は、2つあります。 1.認識しにくくなる場合があるため 2.再現性が保証できないため それぞれ、説明いた
Read moreなぜロジカルな人はメンタルが強いのか? 現代最強雀士が教える確率思考 小林剛 (著) 朝、よいことがあると、 今日は1日良いことが続くかも とか 朝、よくないことが起こると 今日は良くないばかりが起こる 1日になるかもと
Read moreグラフィックデザイナーの私が 仕事用の文書を作成するとき 心がけていることがあります。 心がけていることは、下記の3つです。 1.短く、主語と述語 2.箇条書き 3.解釈が1つになるように 理由は・・・ 1. 長い文章で
Read more今まで、生きてきた中で、 封印してしまった夢は、ありませんか? 今行っていることにプラスして、 夢活動を少しずつ 休日などに コツコツと初めてみませんか? やらなかったら 死の間際、きっと後悔すると思います。 人生100
Read more8日のテレビ東京のWBSで知ったのですが・・・ アメリカで州によって 新型コロナウイルスの ワクチン接種が義務化しているそうです。 今まで、感染者を救っていた 看護師が、解雇された州もあるそうです。 ワクチン接種者が増え
Read moreできる大人の語彙力2200(リベラル文庫) 時々、このような語彙力の本を買い 言葉の表現の幅を広げるようにしています。 知らない表現があったり 言葉の意味を再確認したり 発する言葉に 表現の幅があった方が、面白いですし
Read moreコロナの緊急事態宣言が解除されたからか お問い合わせが、 2日に1回ぐらいのペースできています。 主に見積もり依頼だったりします。 ようやくみなさんが 販売促進の施策を実行しよう。と、考えているのかもしれません。 他社と
Read moreアマゾンが、賞味期限を教える スマート冷蔵庫を開発中だそうです。 Amazon Goシステムとの連携の技術で 冷蔵庫の中に入っているアイテムを監視し、 なくなりそうなものがあれば 注文をアシストしてくれる。とのこと。 詳
Read more寿司をワンキーで注文できる湯呑み型キーボードは、 Google製。 湯呑み型Gboard対応キーボードが オープンソース化したそうです。 面白いですね。 何かとキーボードを組み合わせる。って考えると いろいろアイデアが浮
Read more東京五輪の開催に伴い・・・ 10月11日の「スポーツの日」は、 五輪開会式当日の7月23日に移動したため、 10月に祝日はなく、10月11日は「平日」だそうです。 移動が反映されていないカレンダーや手帳もあるそうです。
Read moreデザインの見積もり依頼を受けた時 算出する前に ご予算をお聞きするようにしています。 算出してみると ご予算からかなり かけ離れていることがあります。 なんとなくイメージで 予算金額を決めてしまったのだろう なって思って
Read moreブレーン10月号の 青山デザイン会議Vol.265 哲学が、クリエイターに教えてくれること 田中正人さん、戸谷洋志さん、三宅陽一郎さんの3人の会議 は、とても興味深いものでした。 哲学は新しい問いを立てて、 思考を新しい
Read more今日、カード会社から支払い明細が届き おかしなことはないか 項目を1点1点見ていると なぜか、レンタルフォトの SHUTTER STOCKに6000円支払いの記載がありました。 SHUTTER STOCKで、レンタルフォ
Read more緊急事態宣言が解除され 自粛ムードだった展示会も いよいよ本格的に稼働すると思われます。 展示会の来場者数は、規模にもよりますが 3000〜数万人。 来場の目的は、 新しい情報や面白い情報を得るため。 というのが圧倒的に
Read more現状持っているスキルやノウハウから 全く関係のない事業を始めようとする人がいます。 その業界で働いた経験もなく テスト的にやってみて 手応えがあったりしたわけでもなく すでに既存のものがあったりしていて 後発ではおそらく
Read moreサムスンとハーバード大学が ヒトの「脳をコピペ」できる半導体チップの研究を発表したそうです。 Nature Electronicsに掲載された論文だそうです。 しくみや脳のどこまでをコピーできるのかなど、 よくわかりませ
Read more自ら何か、ことを越す時 始まりは、こうありたい。という願望です。 願望がないと 自ら何も始めことはできません。 また、願望の強度も 実際の行動を行うかどうかに影響します。 何かしたいけど 特に見つからなかったり、 すでに
Read more9月22日(水)に 2回目のワクチン接種が完了しました。 2日経った24日の今日も特に発熱することなく無事でした。 多くの方が2回目に、発熱したそうで 私も覚悟していたのですが、問題なくて良かったです。 水を飲んだ方が良
Read moreデザインの仕事をしていると いろんな人に出会います。 そんな中、 全てに対して共鳴できる人に 出会うことがあります。 といっても 30年に1回くらいの割合です。 不思議な縁を感じます。 偶然が重なったのかもしれないのです
Read more2021年9月22日(水)の 日経新聞と読売新聞(朝日新聞も掲載されてるそうです)に掲載された 全30段の宝島社の広告です。 キャッチコピーは 国民は、自宅で見殺しにされようとしている。 今も、ひとりで亡くなっている人が
Read more