初めてのお客様とお仕事をする場合 言葉の定義 をあえてするようにしています。 普段、デザイナーとして使っている言葉。 何度も仕事をしているお客様や 広報宣伝部、マーケティング部などの 専門部署の方でしたら 特に問題はあり
Read more
株式会社小野デザインの小野です。普段の気づき、考え、思いを書いています。デザインに関するご相談は、フォーム https://www.onodesign.co.jp/inquiry.html からお願いいたします。
初めてのお客様とお仕事をする場合 言葉の定義 をあえてするようにしています。 普段、デザイナーとして使っている言葉。 何度も仕事をしているお客様や 広報宣伝部、マーケティング部などの 専門部署の方でしたら 特に問題はあり
Read more先日、ある会社の社長から ホームページに掲載する ご挨拶文、経営方針、ビジョンの文章作成のご依頼を受けました。 ヒアリングシートにご記入いただき さらに取材をさせていただき、文章を完成させました。 社長が思っていること、
Read more東京エアコンクリーニング ネコの手さんに エアコンクリーニングを頼みました。 本体4500円、室外機1000円、駐車場代実費800円 トータル6300円でやってもらえました。 所要時間は、1時間程でした。 (担当者は、佐
Read more昨日は、パシフィコ横浜で開催の 第11回化粧品産業技術展 CITE JAPAN 2023へ行ってきました。 (お客様が出展していました) その帰りに、みなとみらいギャラリーの 岩橋 格氏 ヒト万華鏡(Ⅳ)を観ました。 沖
Read more最近、若い方で 副業としてビジネスをやっている方に多く出逢います。 本業が順風満帆。 本業をある程度極めた状態で 副業を始めた方は、安心して見てられます。 ところが、 本業を極めたわけでもなく 副業を始めた方は、大丈夫か
Read moreより良いデザインをするために お客様へお願いをする時があります。 ですが、何度言っても お願いどおりには、やってもらえない時もあります。 さすがに 2回言って、同じような状況でしたら もう、あきらめるしかないかなと思いま
Read more20年ほど使っていた無印良品の椅子。 布のカバーを何度となく買い替え 使っていました。 先日、カバーを外してみると 本体の布部分が、シミとカビでかなり痛んでいました。 椅子を買い替えよう〜 そう思ってから 2〜3ヶ月 ど
Read more川上 徹也さんによる ストーリーブランディングについての 100の法則です。 取り扱っている商品やサービスが 他とあまり代わり映えせず、 特にこれといって差別点がない場合 最後のアイデアが、ストーリーブランディングかもし
Read moreゴールデンウィークが明け コロナの制限も解除。 これから経済も回っていくように思います。 というのも 今週は下記の傾向がありました。 アナリティクスの閲覧数が急激に増加 1日の営業電話数の増加 infoのメールアドレスに
Read more最近、YouTubeを見ていて 意味のない広告が、流れることがあります。 広告代がもったいなぁ。と思います。 多分、広告主は実態を知らないのでしょう。 それでも一定の効果が出ているのかもしれません。 最近、無駄と思ったY
Read moreアサヒ ビアリーは、 アルコール0.5% ノンアルコールでは物足りない。 ちょっと、ほろ酔い気分を 味わいたい時に、おすすめです。 ベーシックなのが、こちらです。
Read more最近、朝6時頃 シジュウカラの鳴き声で目を覚まします。 高原か、湖の辺りに いるような感覚になります。 贅沢な目覚めです。 ツーピーツーピー ツーピーツーピー シジュウカラですが、言葉があって コミュニケーションをとって
Read more最近、スーパーのレジを待つ位置を どうしたらいいか 思うことがあります。 大したことではないのですが・・・ 近所のスーパーのレジ前の 床に描かれている線の図です。 コロナの警戒が強い時は、円の中で待つのが、暗黙のルールで
Read more消費者庁はステルスマーケティングについて 景品表示法の不当表示として 今年10月から規制すると発表しました。 10月からの規制とはいえ、 それ以前に世に出た内容についても 対象となるため 今から対応が必要となります。 規
Read more先日、絵が好きで、飾りたい。という人と話をしました。 オープンカフェを近々オープン予定。 絵を壁に飾りたい。とのこと。 屋根があるとはいえ 屋外は、だめだな っと思いました。 絵がデリケートなこと 全然わかってない! 絵
Read more最近、著作権について 聞かれることが多くなっています。 電話で相談があったり、知り合いから聞かれたり・・・ 基本的なことを学ぶ場もなく 解釈もわかりにくいからかもしれません。 著作権について 曖昧なままイラストの受発注が
Read more先日、ある会社の社長と ホームページの改訂について 話をしている時のこと 社長は すぐにでも検索結果1番にしたい。 と言っていました。 私は、お金をかけないSEO対策の コンテンツマネージメントの手法で コンサルティング
Read more今日は手土産を買いに 東京駅の改札を出てすぐにある 銀座菊廼舎(きくのや)東京駅一番街 東京ギフトパレット店へ行ってきました。 東京駅は人がごった返していました。 いつもは銀座6丁目の本店に行くのですが 調べてみたら 東
Read moreグラフィクデザイナーの私は、 データとは無関係。と思われる方が、ほとんどだと思います。 実際は意外とデータと日々過ごしています。 Googleアナリティクスのデータを見て ホームページの閲覧状況を確認。 データからの気づ
Read more昨日は、銀座線の赤坂見附駅(徒歩7分)にある 虎屋 赤坂ギャラリーで開催中の 企画展 和菓子でめぐる春夏秋冬展 へ行ってきました。 何か面白い展覧会は、ないかな と探す中 優しい色使いの 可愛らしいポスターが印象的な和菓
Read more今日、4月30日の日経新聞の 文化 は、 鷹野隆大さん(写真家)の ぼんやりとした未来の話 というエッセーでした。 その中で、 「記録」は過去との結びつきでイメージされることが多い。ですが 鷹野さんからすると「記録」は未
Read more数日前のテレ東WBS(ワールドビジネスサテライト)で紹介されていた情報です。 LIXILでは、2年前に ノンコードでアプリを作れるサービスを導入し 今や全従業員の1/4の6,000人が、 自分の業務に関するアプリを作って
Read moreデザインは、妥協すると 良いものが、できません。 ですので、 ともかく完璧を目指し、作り上げます。 できあがった時は、完璧! と思ったとしても 後から見た時に、改善点を思うこともあります。 作っているときに できるだけ妥
Read more今日、取引先の方とのオンラインミーティングで AIがロゴをデザインしてくれるサービスを知りました。 簡単にすぐにロゴができて便利です。 ですが、注意が必要です。 とりあえず、下記の問題があげられます。(熟考すると、もっと
Read more