最近、ビジネス交流会に参加して
だめだなと、思ったことを書き出します。
ビジネス交流会の目的は下記が挙げられます。
1.情報の収集
2.お客様獲得
3.紹介者獲得
4.ビジネスの協業先の獲得
5.集客の方法を聞く
6.わからないことを聞く
ビジネス交流会でやってはいけないこと
1.名刺を持っていかない。
連絡の取りようがありません。
2.名刺に業務内容や品目が記載されていない。
後から何の商品やサービスを提供している会社かわからない。
ホームページがあればよいですけど、ない場合が多いです。
3.名刺に書いてあるURLで、ホームページを見ると、交流会で話した事業について情報がない。
新規事業という場合でも簡単でも良いのでホームページに情報を載せましょう。
4.ホームページがない。
どんな会社かよくわからないし、信頼性にかけます。
会社に戻って説明ができません。
5.名刺にまったく関係のない業務内容がかかれている
あれもこれもやっていますと、私はすごいと営業トークしている人がいますが
聞いている方は、関係のない業務を複数言われると覚えていません。
専門的に1つに集中している人と仕事をしたいと考えます。
お金と時間を使って
ビジネス交流会へ参加するのですから
結果につながるよう
最低限、全てやるべきです。
初めて会って
よくわからない会社と
取引はしないと思います。
信頼を獲得するために
1〜5を必ずやるようにしてください。
1〜5が必要ないと考えているとしたら
営業センスが相当欠けているように思います。
株式会社小野デザインでは
ビジネス交流会で成果が出る
ロゴ、名刺、ホームページ、パンフレットの制作を行います。
株式会社小野デザイン
TEL.03-3774-8098
お問い合わせフォーム
https://onodesign.co.jp/inquiry.html
![](https://www.onodesign.co.jp/designessay/wp-content/uploads/2025/01/iStock-1394545970-800x407.jpg)