大手企業様のカタログ制作の特徴

小野デザインは、2004年に創業(2006年法人化)してから
大手企業様のカタログをデザインしてきました。

富士ゼロックスさん(現 富士フィルムビジネスイノベーションさん)
IHIさん、LIXILさんの3社様がメインです。
他社さんも行っています。

制作実績会社様は下記をご覧ください
https://onodesign.co.jp/client.html

特に富士ゼロックスさんはピーク時は
月に10本ほどを手がけたこともあります。
(全案件が30件ほどが同時進行ということもありました)

大手企業様のカタログ制作の特徴は・・・
1.レギュレーションが決まっている(使用フォント、文字の大きさ、色、余白、デザイン処理)
2.ブランドイメージの一翼を担うデザイン
3.関係者の意見を取り入れ、合意のもと進行する
 ・プロジェクトマネージャー(全てのマネジメントを行います)
 ・マーケティング部門担当
 ・開発部門担当
 ・カタログ部門制作担当
 ・ブランドマネージャー
 ・営業部門担当
 ・WEB部門担当
 ・動画部門担当
 ・アートディレクター、デザイナー(私です)
 ・コピーライター
4.アートディレクター、デザイナー、コピーライターはカタログ制作のプロとして参加する
5.内容、構成は、要望を踏まえ商品やサービスごとにデザイン会社が提案する
6.商品やサービス多くの特徴がある場合、掲載スペースが限られるので、
 お客様に優先度を決めていただく
7.各部門の要望を汲み取り、カタログ上に反映する
(デザイナーの技量が必要、特に意見が別れた場合、折衷案にするか、両方をマージするか
  考えられる案をご提案する)
8.ブランドイメージの中で新しい表現を求められる
9.デザインの狙い、理由を脳科学や心理学の観点から説明するとデザイン案が通りやすい。
10.打ち合わせの時に参加者の表情から本心を汲み取りデザインに反映させる。
11.ブランドマネージャーによるブランドチェックがある
12.デザイナー、コピーライターは修正が何度も入ることは当たり前と思うメンタルの強さが必要
13.多くの関係者のチェックが入るので、ブランドイメージに即したカタログができあがる

カタログ制作のご相談は小野デザインへ
デザイン会社を見直してみませんか?
小野デザインのデザインテーマは、目的を達成するデザインです。

株式会社小野デザイン
TEL.03-37774-8098
https://onodesign.co.jp/inquiry.html