ChatGPTでジブリ風イラスト。ロゴデザインを思う

昨日、ラジオで
ChatGPTでジブリ風イラストが簡単に作成できる。
と伝えていました。

MCが、友達にイラストを作ってもらって
嬉しかった。と言っていましたが
著作権侵害です。

ちなみにアドビのAIソフトのFireflyは
著作権侵害が考えられる場合は
自動生成されません。

クリエイーターを守る立ち位置にあります。

タレント、CM、映像、動画、画像、イラスト、漫画、コピー、シナリオ、
パッケージデザイン、ロゴデザインなど
AIが作り出しています。


私の場合、
最近、ロゴデザインの依頼を受けたときに
ChatGPTで作ったロゴをイメージとして
提示されました。

ただ、見た目はかっこいいですが
基本的な考え方、コンセプトが
変でした。

これからコンペの相手が
AIがデザインしたものになるかもしれません。

ホームページ上で
ロゴデザインの解説、ロゴのコンセプトの説明、ロゴのアイデア
制作プロセス、考えなど
説明しない方が良いかもしれません。

AIに学習されてしまいますからね

AIにデザインをやらせるデザイン会社も出てきています。
短時間に300案とかできてしまうので
逆に選定に時間がかかってしまうようです。