CANVAやイラストレーターを使えば、
デザインの勉強をしていない人でも
誰でもデザインが、できるようになりました。
ですが、作り上げたものが
見やすく、わかりやすく、伝わりやすい
最適なデザインかどうかは、なんとも言えません。
作ることはできますが、
素養がないとだめです。
デザインの勉強をしたことがない
しろうとの方が、CANVAで
作ったデザインを見ましたが
おかしな点がありました。
紙面のヘリの余白が2〜3mmしかない
横並びの同じデザイン要素の幅や上下位置がずれている
全てが4色掛け合わせの色使い
背景の色に被って読めない文字
写真の雰囲気や全体のイメージに合わない色使い
キャッチコピーが小さい
アキスペースが多くあるのに、文字の大きさが6ptで読みにくい
横長のスペースに縦長のデザインをしている
トンボがない
デザインの質は、商品やサービスの品質をイメージさせます。
おかしな点を指摘しても、出来上がれば良いという考えで
そのまま印刷されてしまうこともあります。
株式会社小野デザインでは
デザインの基本のレッスンも行っています。
株式会社小野デザイン
TEL03-3774-8098
ご相談フォーム
https://onodesign.co.jp/inquiry.html
