湯島天神の梅まつり

昨日はJR御徒町から
徒歩10分ほどのところにある
湯島天神の
第68回梅まつりへ行ってきました。

天気もよく、青空が広がり
梅も満開。

多くの人で賑わっていました。
梅には、小さなみつばちが、たくさん。


神輿渡御、湯茶接待、野点、尺八とお琴の演奏、
出店、物産展、パントマイム、
似顔絵、献血、ボッチャ体験、チャリティ即売、確定申告PR

特設奉納舞台奉納演芸
ということで
日替わりで様々な出しものをやっています。

昨日は、舞踊、ハワイアンフラ、ベリーダンス、おはやし、太鼓
という構成。

神楽が神様に奉納するため奏される歌舞と
いわれていますが、
奉納という意味合いもあるのでしょうか。

神楽、バリ舞踊、フラメンコ、ジャワ舞踊、よさこい踊り、弾き語り、
ヴォーカルアンサンブル、まといパレード、篠笛、花笠踊り、
落語、講談、キャラクターショー、佐渡おけさ、カラオケ大会など
様々なプログラムがあります。

盛りだくさんです。

梅まつりは3月8日(土)までやっています。