マニュアルは、できるだけ少なく!

とある会社での制作データのやりとりが、
新しいクラウドサービスを使うことになりました。

昨日、たまたま
そのクラウド内を見てみたら、クラウドの使い方や注意点など
PDFのマニュアルが40個ほどありました。

え!このマニュアル全部読むの?
クラウドを使うだけでしょう。

べつにやることの全てを文書化(PDF化)しなくてもいいのでは・・・

商品の取り扱い、商品の製造、接客など、世の中にはマニュアルが溢れています。

商品をスムーズに使っていただくため、
商品の製造、接客など均一の品質を保つためなど
マニュアルの目的があります。

ですが、マニュアルのページ数があまりにも多いと
逆効果です。

本来の目的が達成できません。

膨大なページ数。

それを読むのは関わるスタッフ。
とても読む気がしませんし、
覚えきれませんし、
どこに書いてあるのか探すのも大変です。

ファミリーマートのマニュアル。
2016年に沢田貴司社長が就任以来、業務改革の一環で
1000ページ以上あったマニュアルを1/10に。
(私もめぐりめぐって、ユーザビリティを考慮したデザインに関わりました)

appleの製品には、小さな数ページのマニュアル。

——
私が契約しているサーバー会社の場合・・・
WordPressのブログページのSSL化した時
サーバー会社のマニュアルを見ながら進めたのですが
そのとおりやったら、ブログページがおかしくなってしまいました。

サポートに電話したら、サポート外と、なしのつぶて。
こういうものは、正確なマニュアルを作っていただかないと困ります。
(たぶんお客さんは、離れていくでしょう。)
——

管理部門が目的達成のため(均一の品質を保つためなど)に
マニュアルを作るのですが
いつもまにかマニュアルを作ることが目的になっているようです。

どうだ、このマニュアル、すごいだろう!
自慢しているかのようです。

でも利用するのは現場のスタッフです。

ただやみくもに
手順やルールを文書化するだけではなく、
どうしたら業務がスムーズにできるか。という視点でマニュアルを作り
できるだけ数を少なく、ページ数が少なく作るべきです。

株式会社小野デザイン
日本グラフィックデザイナー協会会員
小野健治
info@onodesign.co.jp
TEL.03-3774-8098