コロナ時代に打ち勝つWEB活用

コロナ禍への対策をしっかりする条件のもと
規制が、少しずつ緩和されつつあります。

医療現場でのコロナへの対策の知見も蓄積され
以前に増して適切な対応ができているそうです。

ワクチン接種もはじまるようです。

・・・ですが、
最近は、油断しているのか、
個人レベルでコロナ禍への対策をおろそかにしているのか
感染者数は増えています。
(電車の中でマスクをしない人を見かけることもあります)

コロナ禍のこの状態=コロナ時代は、しばらく続きそうです。

ニュースなどで成功事例が紹介されていますが、
コロナ時代は、WEBをいかに活用していくかが大切です。

直接会えないのですから・・・

YouTube、Facebook、ツイッター、LINE、インスタグラム、noteなどのSNS、
WEB広告、オンライン営業、マーケティングオートメーション・・・

無料でできるものもたくさんあって
どれをやるのが、効果的なのか迷ってしまいます。

これらを充実させたとしても
商品やサービスを利用するかどうかの検討段階になったときは
公式なホームページでもう一度もっと詳しく確認するのではないでしょうか?

基本中の基本で最も大切なのは、
自社サイト(自社のホームページ)の管理運営を自社で行い、
タイムリーな情報発信と自社PR、
オンラインを利用した商品やサービスを作っていくこと。だと考えています。

オンライン●●とか、オンラインによる販売や集客など
オンラインと結びつけた新しいビジネスが生まれています。

経営者の方は、
提供する商品やサービスを開発する時
3Cや4Pを考えると思うのですが
その時にホームページのことも考えていただきたいです。

ビジネスの成功は
ほんのささいな気づきの積み重ねだと思います。

ホームページも自社で管理運営することで
閲覧状況などを自分ごととして捉え
ささいな変化に気づきが生まれ
ホームページのブラシュアップや商品やサービスの開発に
反映させることができるようになります。

ホームページを他社に丸投げでは、知見は蓄積されません。
生きた情報が入ってこないので、会社は退化します。
ホームページを他社に丸投げでは、タイムリーに施策を打てません。
1ヶ月〜2ヶ月待ってください。ということもあります。

小野デザインでは、BiNDでホームページを作成し
公開後、BiNDとSEO対策のレッスンを行い
お客様ご自身で、ホームページの管理運用をしていただいています。

公開後、しばらくは、ビジネスの状態を一緒に考えさせていただいています。

自社のホームページをよく考え、見直しをするのでしたら
今ではないでしょうか?
補助金の支給もあるようです。

株式会社小野デザイン
日本グラフィックデザイナー協会会員
小野健治
TEL.03-3774-8098
info@onodesign.co.jp